【ツイードラン2017 東京・愛知で開催】
http://www.zaikei.co.jp/article/20170903/396691.html
【猪名川町巡る自転車競技に参加を ポイント集め順位競う(兵庫県)】
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201709/0010521433.shtml
【タンデム自転車交流会 台湾でサイクリング 10月、30台が計160キロに挑戦】
https://mainichi.jp/articles/20170831/ddw/090/050/003000c
【自転車活用推進研究会:自転車活用研究会の案内】
9/15【2017年度第5回自転車活用研究会in関西】古倉博士第二弾・残席あり
ヨーロッパ自転車最先進国で何が起こっているかー我が国に対する重要な教訓とは
古倉先生の第二弾、ヨーロッパの最新自転車政策を整理するとともに、少し横断的に分析し解説を加えます。また、ドイツの国家自転車計画について、今後の我が国に参考になる先行性先進性についても紹介。ヨーロッパの背景にある考え方や思想について一緒に考えたいと思います。
■古倉宗治(こくら・むねはる)さん/東京大学法学部卒業。建設省、東京工業大学助教授、財団法人民間都市開発推進機構都市研究センター、財団法人土地総合研究所等を経て、2008年から株式会社三井住友トラスト基礎研究所研究理事。京大大学院講師、麗澤大学経済学部客員教授、首都大学東京講師。国土交通省「都市交通としての自転車利活用推進研究会」、奈良県、宇都宮市、浦安市、川崎市、姫路市、さいたま市などの自転車駐車対策協議会や自転車関係の研究会等の委員。
■2017年9月15日(金)18:30ー20:15
■中央復建コンサルタンツ株式会社/2階会議室:大阪市東淀川区東中島4丁目11番10号/新大阪駅東口から徒歩3分/18時以降は【通用口】から(正面玄関に案内表示あり)
■自活研会員500円(非会員1000円)
■懇親会は同会場で20時30頃から参加費1000円
◎参加申し込みは:https://www.cyclists.jp/seminar/20170915k.html
【特別企画・交通メカニズム講座/自転車活用研究会】残席あり
長く神奈川県警察本部で交通管制や交通信号機などに関する研究に携わってきた新倉聡さんをお招きして、私たちが知らない交通規制の知恵を聞きます。交通管制センターシステム、バス優先信号制御システム(PTPS)制御、交通公害低減システム(EPMS)、歩行者支援情報通信システム(PICS)、時差式・矢印式信号制御などに関する開発、設計、整備・・・、私たちは意識せずにその恩恵にあずかっていることになります。今回は特に「信号」についても、外部からでは想像もつかない工夫と技術が盛り込まれている事実を教えていただけそうです。現役時代は、警察庁交通局交通規制課やペルー共和国の交通管制技術移転調査などでも活躍され、退官後は公益財団法人日本道路交通情報センターで研究を続けています。
■新倉 聡(にいくら・さとし)さん:公益財団法人日本道路交通情報センター通信施設部専門役
■2017年9月15日(金)18:30ー20:30
■ライフ・クリエーション・スペースOVE南青山
■自活研会員500円(非会員1000円)
閉会後の懇親会:参加費1000円
◎参加申し込みは:https://www.cyclists.jp/seminar/20170915.html
9/29【第7回自転車活用研究会】沼 勉さん
秘話「ツールで勝利したジャパンメイド」
ツール・ド・フランスは世界最大・最高峰の自転車レースですが、今から37年前の1980年と81年にこの偉大なツールで日本製の自転車が参戦し優秀な成績を収めたことはあまり知られていません。この自転車は日本のミヤタがオランダのコガと組んで開発したコガ・ミヤタ。その困難なプロセスを克服した話を当時ミヤタでコガ・ミヤタの開発を担当していた沼勉さんをお招きして聞きます。
■沼 勉(ぬま つとむ)さん/1942年東京都世田谷生まれ、現在75才。中学生の頃当時の第一次サイクリングブームの影響でサイクリングに。1964年の東京オリンピック時には上野で店を構える横尾明氏に協力してベロクラブ・トウキョウを立ち上げ自転車競技の写真集を刊行。大学卒業後は光風自転車に入社。1969年に宮田工業に転職し新製品の開発に従事。エディ・メルクス、ジュネス、ル・マン、ザ・ミヤタ、コガ・ミヤタなどを開発して宮田工業のスポーツ車を確立。1989年ジャイアントの日本法人を設立し代表取締役に就任。1993年にインターサイクルを設立し「ランド・ギア」ブランド車を販売。現在は自転車専門誌への執筆や講演会等で活動中。
■2017年9月29日(金)18:30ー20:30
■ライフ・クリエーション・スペースOVE南青山
■自活研会員500円(非会員1000円)
閉会後の懇親会:参加費1000円
■申し込み先:http://www.cyclists.jp/seminar/20170929.html
10/4・(一財)日本自転車普及協会『第1回自転車セミナー』
「自転車乗員保護へ向けた総合的な取り組み」
都市部における自転車の交通事故発生メカニズムの解明、交通安全対策を実施するための基礎データの調査・整備、車両に搭載されたセンサが前方の自転車乗員を検知し,警報やブレーキ制御をかける自転車乗員検知型被害軽減システムの開発、自転車乗員が実車に衝突したときの安全性能,そして欧州自動車アセスメントの自転車乗員検知型被害軽減装置の評価手法を提案するための基礎の構築に取り組んでいる研究者の多角的視点からの報告です。
★講師:松井靖浩氏((独)自動車技術総合機構 交通安全環境研究所・主席研究員、博士(工学)/首都大学東京客員教授)
及川昌子氏(首都大学東京システムデザイン学部特任助教・博士(工学))
◆日時:2017 年10月 4日(水)18:00より19:30(開場17:30)※懇親会19:40から
◆会場:自転車総合ビル6F・601会議室(東京都品川区上大崎3-3-1/最寄駅:目黒)
◆参加費:セミナー1,000円/セミナー&懇親会2,000円
◆定員:60名(先着順)
申込みは:http://www.bpaj.or.jp/?tid=101124
10/5【2017第6回自転車活用研究会in関西】藤本芳一ドイツ自走調査
「30日間ドイツ自走調査から見えたサイクルツーリズムのかたち」
サイクルツーリズムの元祖ともいうべくドイツを30日間に渡って自走調査。これからの日本における整備ポイントとは何か?調査資料を元に豊富な映像と合わせて解説してもらいます。
■藤本芳一(ふじもと・よしかず)さん/自転車ライフプロジェクト代表/輪の国びわ湖推進協議会会長
自転車マップ作りを中心とした自転車利用促進活動、びわ湖一周サイクリングを通じて自転車利用者を増やし、自転車が使いやすい地域づくりを行っている。日本全都道府県と海外48ヵ国を走ったサイクリストでもある。
■2017年10月5日(木)18:30ー20:15
■中央復建コンサルタンツ株式会社/2階会議室:大阪市東淀川区東中島4丁目11番10号/新大阪駅東口から徒歩3分/18時以降は【通用口】から(正面玄関に案内表示あり)
■自活研会員500円(非会員1000円)
■懇親会は同会場で20時30頃から参加費1000円
◎参加申し込みは:https://www.cyclists.jp/seminar/20171005.html
10/13・沖縄で「GIANT」YouBikeのヴィッキー・ヤンさんの講演
自転車を活用したまちづくり・地域づくり in NAGO 2017
ツールド沖縄の沖縄県名護市が、サイクルツーリズムの先進地である台湾など国内外からの専門家を招聘し、それぞれの分野から幅広い意見を賜り、沖縄県北部地域でのサイクルツーリズムの可能性と自転車を活用したまちづくりをテーマにしたシンポジウムを開催します。
日時:2017年10月13日(金)13:00より
会場:ホテルゆがふいんおきなわ 2階 あけみおの間
■基調講演:自転車新文化基金会CEO/YouBikeスポークスパーソン:Vicky Yang氏 (自転車メーカー「GIANT」創始者・劉金標氏の子女)
■パネルディスカッション :沖縄県サイクルスポーツ振興協会代表理事・森豊氏、愛媛県今治市長・菅良二氏、NPO自活研・小林成基氏、サイクルライフナビゲーター・絹代氏、沖縄県サイクリング協会会長・森兵次氏、名護市長・稲嶺進氏
主催:名護市、一般財団法人自治総合センター
後援:総務省、沖縄タイムス社琉球新報社
詳細・申込みは:http://www.city.nago.okinawa.jp/10/9672.html
10/27【第8回自転車活用研究会】自転車メーカー半世紀史/児玉忠弘さん
「体験者だけが知る自転車メーカー半世紀の興亡史」
ブリヂストン時代から豊富な人脈と高い見識で輪界リーダーの一人・児玉忠弘さんに、半世紀にわたる自転車メーカーの興亡を語ってもらいます。
■児玉忠弘(こだま ただひろ)さん/ダホンテクノロジー副董事長兼北米会社社長。1946年1月20日大阪府堺市生まれ、広島の私立修道高校から慶応大学経済学部卒。学生時代は応援団長。68年(株)ブリヂストン入社、71年子会社ブリヂストンサイクルへ移籍、商品企画(ロードマン、カマキリ、モンテカルロなど)15年、海外営業12年、販売会社社長9年(90年代はブリヂストンサイクルUSA社長)04年の退職後は台中のアイデアルバイク顧問などのかたわら日本の有力自転車店とのセミナー開催、NGO法人ミンサイを通じてタイ、ラオスへの奨学金と自転車の寄贈活動。NPO法人KSKKを立ち上げ、中小企業の経営コンサルタントを行うなど後進の育成に努めてきた。2014年から現職。趣味は自転車の商売と旅。
■2017年10月27日(金)18:30ー20:30
■ライフ・クリエーション・スペースOVE南青山
■自活研会員500円(非会員1000円)
閉会後の懇親会:参加費1000円
■申し込み先:http://www.cyclists.jp/seminar/20171027.html
【カラフルな自転車だけじゃない!中国シェアリングサービス】
http://www.afpbb.com/articles/-/3141238?cx_position=24
【バイクシェアリングのOfo(小黄車)、NFC対応のスマートロック導入へ(中国)】
http://thebridge.jp/2017/09/ofo-to-launch-nfc-enabled-smart-locks